底辺投資家の奮闘記。
投資信託
5/25(木)より、SBI証券で投信を100円以上1円単位で購入可能になりました。 先日、楽天証券が同じく100円から購入可能にすると発表しまして、その後追いだと思います。 もちろん貧乏投資家にとって素晴らしいんです。素晴らしい事なんですけども、楽天に心動かされたのはそ...
米国ETF
Vanguard社のETFであるVTについて、構成銘柄、コスト、パフォーマンス、そして分配金を分析してみます。 バンガードのその他ETFとも比較してみます。
iDeCo
SBI証券のiDeCo手数料が遂に無料になります! 手数料でSBIと楽天のどちらにしようか悩んでいましたが、これでもう悩まずに済みます。
Vanguard社のETFであるVOOについて、構成銘柄、コスト、パフォーマンス、そして分配金を分析してみます。 VOOとも比較してみます。 VTI バンガード・トータル・ストックマーケットとは バンガード社の代表的なETFの1つ、VTI。 小型株か...
Vanguard社のETFであるVOOについて、構成銘柄、コスト、パフォーマンス、そして分配金を分析してみます。 今後の投資の柱に考えているETFです。
国内株式
人生初の優待が届きました! 吉野家のお食事券3000円分です! 画像の向きがおかしいけど気にしない! 以下、更に素敵な画像たちを。
iDeCo インデックスファンド
前回の記事では手数料について比較してみました。 今回はそれぞれの商品ラインナップについて比較してみます。
iDeCoの人気を二分するSBI証券と楽天証券について比較してみました。 具体的には手数料と、商品ラインナップについてです。 今回はとりあえず手数料についてです。 では、以下比較を。
私が投資デビューしたのは、2016年の12月です。 そこから様々な投資商品を吟味し、現在は米国ETFに手を出してみてます。 以下、内訳です。
これは事件ですよ。大事件ですよ。 私は毎月VTとVTIを買ってるんですよ。 今後の投資方針を再考しないといけないぐらいの大事件ですよ。
この記事ではこれまで頂いた分配金を記録していきたいと思います。 ページ上部のメニューバーにも追加し、随時更新していきます。
遅くなりましたが、21年2月分の分配金の記録です。 2月はPFFとBNDから分配金を頂いてます。 以下、雀の涙のような分配金額の内訳をどうぞ。 これまでの分配金の記録については上記メニューバーの項目からご覧ください。 もしくは ココ から。