2018年3月末時点の、現在の資産内訳を更新しました。
詳細は上記メニューバーの資産内訳の項目からご覧ください。
もしくはココから。
持ち株増加
・VTI:1株
・VYM:1株
・VT:1株
・PFF:1株・VT:1株
・BND:1株
資産額増減
・ETF:5203.35ドル ⇒ 5562.07ドル
先月より更に下げています。
ドルベースでのマイナス突入が目の前まで来てしまいました。
円ベースでは既にマイナス突入ですねぇ。。
そのうち上がるだろうとは思ってるんですけどね。
でもやっぱり残念な気持ちになるもんです。
ところがどっこい意外と思ってたよりも悲壮感が出ないんです。
4月分から定期購入を始めました。
これが意外と効いていてるんですよ。
以前は手動で毎月積み立てていたので、少しでも安い値段で買ってやろうと毎日毎日値動きを確認してたんです。
でも今は、どうせ決まった時期にしか買えないからとチャートとにらめっこする時間が無くなりました。
これによりマイナスの絶望を受け止める時間が減ってるという訳です。
定期自動購入の良さを今更ながら実感しております。
あとはドル転のタイミングも自動化したいなと。
SBIの外貨積み立てコストが1米ドルあたり2銭に下がったので、
これを導入しようかなと考えてます。
まあ追々ですね。
今後もコツコツと買い増していきたいと思います。
ちなみに分配金の記録は上部メニューバー、もしくはココからどうぞ。
先月より更に下げています。
ドルベースでのマイナス突入が目の前まで来てしまいました。
円ベースでは既にマイナス突入ですねぇ。。
そのうち上がるだろうとは思ってるんですけどね。
でもやっぱり残念な気持ちになるもんです。
ところがどっこい意外と思ってたよりも悲壮感が出ないんです。
4月分から定期購入を始めました。
これが意外と効いていてるんですよ。
以前は手動で毎月積み立てていたので、少しでも安い値段で買ってやろうと毎日毎日値動きを確認してたんです。
でも今は、どうせ決まった時期にしか買えないからとチャートとにらめっこする時間が無くなりました。
これによりマイナスの絶望を受け止める時間が減ってるという訳です。
定期自動購入の良さを今更ながら実感しております。
あとはドル転のタイミングも自動化したいなと。
SBIの外貨積み立てコストが1米ドルあたり2銭に下がったので、
これを導入しようかなと考えてます。
まあ追々ですね。
今後もコツコツと買い増していきたいと思います。
ちなみに分配金の記録は上部メニューバー、もしくはココからどうぞ。
0 件のコメント :
コメントを投稿