底辺投資家の奮闘記。
2017年4月27日木曜日
最近色々と勉強しまして、また個別株にビビってる部分もありまして、 長期投資、分散投資、ほったらかし投資に傾倒しております。 でも少ない資金をどう配分するべきなのか。。 個人的なメリット・デメリットを比較してみます。 ※ちなみに、投資信託はインデックスファンド、 ET...
2017年4月23日日曜日
国内株式
数日前に持ち株紹介なんて記事を書いたばかりでいきなりですが、 吉野家株、売りました。 持ってるのが怖くなってしまいました。
2017年4月22日土曜日
保有株の紹介その2、ビックカメラです。 ビックカメラも人気の優待株です。 長期保有特典があるのも人気の理由ですかね。 では、以下詳細など。
2017年4月20日木曜日
吉野家HDは私が初めて購入した株式です。 目的はもちろん株主優待。無料牛丼!無料! 以下、優待等の詳細を。
2017年4月19日水曜日
資産内訳
私が投資デビューしたのは、2016年の12月です。 そこから様々な投資商品を吟味し、現在は米国ETFに手を出してみてます。 以下、内訳です。
始めました。 世の中には資産運用に関するブログが溢れています。 私も日々拝見させて頂いております。 しかし、勉強させてもらっておいてなんですが、皆さん資産額が大きすぎます。
これは事件ですよ。大事件ですよ。 私は毎月VTとVTIを買ってるんですよ。 今後の投資方針を再考しないといけないぐらいの大事件ですよ。
Vanguard社のETFであるVOOについて、構成銘柄、コスト、パフォーマンス、そして分配金を分析してみます。 今後の投資の柱に考えているETFです。
この記事ではこれまで頂いた分配金を記録していきたいと思います。 ページ上部のメニューバーにも追加し、随時更新していきます。
遅くなりましたが、21年2月分の分配金の記録です。 2月はPFFとBNDから分配金を頂いてます。 以下、雀の涙のような分配金額の内訳をどうぞ。 これまでの分配金の記録については上記メニューバーの項目からご覧ください。 もしくは ココ から。